【NEC Software Robot Solution の無償トライアルサイトはこちら!】https://jpn.nec.com/softwarerobotsolution/training/
■概要
本記事では、NEC Software Robot Solution をご利用いただく際に必要な ディスプレイの拡大率を100%に設定するために活用いただけるツール をご紹介します。
添付のツールを実行することで、自動でディスプレイ拡大率を100%に設定することができます。
ディスプレイ拡大率の設定が必要な理由は、以下の記事をご参照ください。
■拡大率100%設定ツール
・注意事項
本ツールでは、実行端末内の以下レジストリ値を編集・新規作成します。
-
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\Win8DpiScaling
- 操作内容:上記値を 0 から1に変更する
- 実行結果:すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する(※)が適用される
※Windows 8まで ディスプレイ設定画面上に存在したパラメータです
-
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop\LogPixels
- 操作内容:上記値をREG_DWORDで新規作成し、値は96を指定する
- 実行結果:拡大率が100%に指定される
レジストリ値は実行端末内の環境を規定している値のため、不正な変更を行うと 実行端末が起動できなくなる等の動作不正を引き起こす危険性があります。本ツールは以下の対処を実施し、安全にお使いいただけるよう対処を行っておりますが、
- 全ての環境での動作はサポートできないこと
- 弊社では本ツールの実行によって発生する いかなる問題に対しても保証は致しかねること
- 本ツールは、お客様の責任範囲でご利用いただくこと
を ご了承いただけますと幸いです。
もし、レジストリ値操作に懸念を持たれる場合は、本ツールの実行前にレジストリをバックアップいただけますと幸いです。
■対処内容
- Win8DpiScaling が存在しない環境ではレジストリの編集・新規作成を行わない処理を実装
- 弊社内 以下環境で正常動作することをテスト済み
-
Windows 10(64bit)
-
エディション:Windows 10 Enterprise
-
バージョン:1909
-
OSビルド:18363.1556
-
-
Windows Server 2012 R2(64bit)
-
エディション:Windows Server 2012 R2 Standard
-
バージョン:6.3
-
OSビルド:9600
-
-
Windows Server 2016(64bit)
-
エディション:Windows Server 2016 Datacenter
-
バージョン:1607
-
OSビルド:14393.3144
-
-
Windows Server 2019(64bit)
-
エディション:Windows Server 2019 Datacenter
-
バージョン:1809
-
OSビルド:17763.1397
-
-
Windows 10(64bit)
・ご利用方法
本ツールは、以下手順で実行してください。実行後、サインアウトが必要となります。
- 本記事に添付の 画面拡大率100パーセント設定(powershell利用).bat をダブルクリックして実行ください。管理者権限で実行いただく必要はございません。
- コマンドプロンプトと、以下の確認ダイアログが表示されます。
実行を進める場合は「OK」、中止する場合は「キャンセル」を押してください。
なお、実行端末内に レジストリ値 Win8DpiScaling が存在しない場合は、コマンドプロンプト上に「申し訳ございませんが、本ツールで拡大率が変更できない環境となります。」というメッセージが表示されます。その際は本ツールがお使いいただけませんので、手動での拡大率設定をお願いいたします。
- 手順2で「OK」を押すと、以下の確認ダイアログが表示されます。
本ツールで設定した拡大率を反映するためにはサインアウトが必要です。即時サインアウトを行う場合は「OK」、後でサインアウトする場合は「キャンセル」を押してください。
- 手順3で「OK」を押すと、サインアウトが行われます。再度サインインいただくことで、拡大率の設定が完了します。
■対象バージョン
全バージョン